イベントのデザインって?

MBS企画美術部ではテレビ番組のセットだけでなく、テレビ・ラジオを主体としたイベントのデザイン業務も数多く携わっています。イベント会場のステージデザインや、会場を彩るのぼり、看板等々デザインする部分は多岐にわたります。イベントによっては展示ブースや出店ブースのデザイン、展示物の作成・レイアウト等も行うこともあります。また、ステージ上で行われるコーナーで使用する小道具の発注・デザインも行います。

イベントセットとテレビセットの違い

テレビセットデザインとの大きな違いは、テレビセットは決められた『目』・カメラを通して発信することが前提なことに対し、イベントデザインは様々な角度から多くの方の『目』へ同時に発信されるということです。

極端なことを言えば、前者は『カメラに映る範囲』をデザインしますが、後者はそうはいきません。イベント参加者の安全面・ホスピタリティも考慮しつつ、大きなステージのデザインからチラシや看板などの小さなデザインまで、イベント会場全体の空気感に統一性をもたせるようにデザインを行います。

イベントのデザインと気を付けている点

イベントの規模は様々ですが、それぞれに適した分かりやすさを念頭に置いてデザインを考えます。たとえば、大きな会場でのステージデザインでは細かいデザインだと出演者の方に被ってゴチャゴチャとしてしまいます。遠くからでも分かりやすく、且つ雰囲気を作ることが大切です。

また、ステージで使用するパネルなども、できる限り大きく、分かりやすさを意識してデザインします。一番大切なことは『参加者』の皆さんに楽しんでいただくためにデザインするということです。

イベントのデザインの楽しさ

テレビ・ラジオを主体としたイベントが多いため、その参加者の多くが視聴者・リスナーつまり『ファン』の方々です。普段テレビの中やラジオの声のみで、直接見られない出演者の姿やアイテムなどに老若男女目を輝かせ、会場全体の熱気も凄いです。
また、我々にとってもそんな皆さんの姿を直に拝見できる貴重なチャンスです。来てくださったお客さんが楽しんでいる姿を見ると、デザインした甲斐があったと感じます。そして、こんなにも来ていただけたのかと圧倒されつつも、普段の仕事にも反映せねばと身が引き締まる思いです。

MBS企画美術部で
あなたの「やってみたい!」を全部やろう。

2025年度新卒採用のエントリーを締め切らせていただきました。
沢山のご応募、ありがとうございました。